【教習】卒業までの平均期間・合格平均回数・不合格理由

中型普通二輪の教習は19時間。(普通免許持ちの方は17時間。)四輪が30時間超えなのに対し、二輪の教習時間はすごく短いんです。

私の教習所では、一度も延長なくストレートに卒業できる人は約半数との事でした。しかし、その人達はもともとミニバイク/スクーターに乗っていた人だったり、昔無免許で運転していたような素振りを見せる人(=はじめて乗るはずなのに明らかに初心者ではない)だったとの事。
つまり、完全にバイクはじめて!という人は、よほどバイクに適性がある人でない限りは延長が入ると思っておいた方がよいかもしれません。ちなみに女性は9割の人が延長になるようです。orz

卒業までの平均期間

卒業までの平均期間ですが・・・
早い人で約3週間〜1ヶ月、遅い人で3ヶ月程度とのことでした。
もちろん途中で教習に間が空いてしまった場合は、それ以上にもなりえます。

卒業検定に合格する平均回数

卒業検定に合格する平均回数ですが、1回が一番多く、その次は3〜5回との事でした。
1回で合格する人と、何度か挑むことになる人の2パターンに分かれるということですね。

ちなみに私は、中型免許をとった時は「うまれてはじめてのバイク」状態でしたので、延長15回という超ドヘタクソでした。卒検はかなり念入りに練習してから受けたため、1回合格でした。(先生に「もう練習はいいよ!卒検受かるから、大丈夫だから、早く卒業しなさい!」と何度も言われていました。)

卒検の不合格理由として多いもの

卒検の不合格理由として多いのは、急制動と一本橋の1発失格でした。やはりそうか!という感じですね。確かにこの2つは鬼門でした。今でもよく覚えています。

私が卒検を受けた時に待合室で卒検仲間と話をしたのですが、話題になった内容が「今日は何回目の卒検?」でした。(笑)四輪と違って、二輪では卒検に落ちるということは珍しくはないようです。

※ちなみにこの数値は私の通っていた北海道の教習所での話です。一般的な数値とは違いますことをご承知下さい。