【S字】S字が怖い?やるべきことは、8の字と視線だ

まずは8の字。それが出来たら、先を見る。

S字は、8の字走行さえ出来ていれば難なくクリアできる課題です。なので、S字が出来ないという人はまずは8の字走行を練習したほうが良いでしょう。

「8の字走行はぐりぐりと余裕でできるのに、S字になると途端に出来なくなる!」そんな人は、もう耳にタコが出来るほど聞いているかもしれませんが、視線 を意識してみて下さい。バイクは視線の先に向かって自動的に進んでいく、アレです。

私自身S字は得意な方ですが、視線を地面に向けたままやれと言われるとたぶんすごい怖いし、無理です。 そのくらい視線は重要です。S字を走っている間は地面は見ず、カーブした先のコーンを見ると良いですよ。

速度を落とす時はクラッチがおすすめ。後輪ブレーキは使わなかったよ。

私はクラッチ操作が得意だったので、S字を走行中はギアを2速に入れて、クラッチで速度調整していました。 速度が速かったらクラッチを切る→速度が遅くなってきたら半クラにする→また速度が早くなってきたら(以下略) という感じで左手だけグニグニ動かしているような感じです。

逆に、ブレーキ類は一切使いませんでした。 私はブレーキ操作が大の苦手だからです。(加減がわからずすぐにロックしてしまう。) ブレーキ操作が得意な方は、アクセルと後輪ブレーキで進むのもまた良い方法かと思います。

教習所でのS字練習過程はこんな感じ

S字を走行する。

超怖い。

一旦S字走行を中止。8の字をひたすらグルグル回って、体が傾く感覚を覚える。

S字を走行してみると不思議と全く怖くない。行きたい所にバイクを自由に動かせて楽しい。 ただ速度の調節が上手にできず、ものすごいスピードでS字を駆け抜ける羽目になってしまい危険。

クラッチを切る事を覚える。クラッチを切ると、漕ぐのをやめた自転車みたいに バイクがスーッとしばらく進むので、それを利用して自然に減速しながらS字を走行する。 (クラッチを切っても、S字の半分くらいまでは惰性で進む。)