タイムスライシング【基本情報技術者・解説】

CPUの処理時間を微小時間に分割し
それを実行可能な状態にあるタスクに割り当てることを何というか。

ア)オーバレイ
イ)スワッピング
ウ)タイムスライシング
エ)リアルタイム処理


CPUってのは、超忙しい。(´・ω・)

例えばあなたが、音楽を聴きながらお絵描きアプリで絵を描いているとする。
一見普通の事のように思えるけど
CPUはこれら2つの作業をものすごく高速に切り替えながら交互に行っているんだよ。

0.0000000003秒お絵描きアプリで絵を描いて…
素早く音楽プレイヤーに切り替えて
0000000000.3秒音楽を流して…
素早くお絵描きアプリに切り替えて
0.0000000003秒お絵描きアプリで絵を描いて…
素早く音楽プレイヤーに切り替えて
0000000000.3秒音楽を流して…
素早くお絵描きアプリに切り替えて
0.0000000003秒お絵描きアプリで絵を描いて…
素早く音楽プレイヤーに切り替えて
0000000000.3秒音楽を流して…

というような感じ。(´@ω@😉
切り替えはものすごく高速だから
私達人間にはまるで同時に処理をしているように見えるけどね。

問題文は、上記のような処理の名前をなんというか?というのを問うてるよ。
答えは「タイムスライシング」だから(ウ)だ。
タイム(時間)をスライスして割り当ててるんだって覚えるといいかなー。


ちなみに、もしもこのタイムスライシング機能がなかったら
パソコンは大変なことになってしまうんだ。

お絵描きアプリで何かしらを描いている最中、音楽がぴたっと停止してしまう!
なーんてことが起きるんだ。(´@ω@;;;)
いやそれだけじゃない。
お絵描きアプリで何かしらを描いている最中
パソコンの全機能が停止する事になるね!
(ネット機能・ウィルスバスターの機能・時計機能などありとあらゆる機能)

そんなのもうパソコンじゃねぇ!
ただの四角い…何かだ…!!!(
TωT´)